民間技術交流会
●民間技術交流会とは
名古屋港湾空港技術調査事務所では、港湾及び海岸の事業における新技術の積極的な活用を目的として、民間技術を発表していただく「民間技術交流会」を定期的に開催しています。
●発表技術の募集
民間技術交流会において発表いただく民間技術を随時募集しております。
【募集技術】港湾・海岸において活用が期待される以下の技術
施工 |
低コスト化、省力化、効率化、品質向上、工期短縮を実現する新技術 |
環境 |
環境の改善、または環境への影響を低減する新技術 |
防災 |
地震、津波、高潮等の自然災害に関する新技術 |
維持管理 |
既存ストックの維持管理・LCM等に関する新技術 |
その他 |
土木資材、調査、測量等での活用が期待される新技術 |
詳しい応募方法は、応募方法のページをご覧ください。
●開催日時 応募技術が5~8件程に達した後、応募者と日程調整させて頂きます。
●開催方法 対面形式での開催を予定しています。
●発表要領
・発表時間は、意見交換と合わせて1件当たり30分程度を予定しています。(説明25分、意見交換5分)
・発表方法はパワーポイントを使用することを基本としています。
●特記事項
・交流会プログラム等の詳細については、事務局より追って連絡致します。
・本交流会は、発表技術の採用を約束するもの、または発表技術を評価するもの(制度)ではありません。
・本交流会にかかる資料作成、交通費等の費用は、応募者の負担となります。
・報道関係者も聴講予定です。支障があるようでしたら事前に事務局へご相談ください。
・過去の交流会のプログラム・発表技術はホームページをご覧ください。
●事務局(お問合せ先)
国土交通省 中部地方整備局 名古屋港湾空港技術調査事務所
担 当 : 技術開発課 杉浦(すぎうら)・小島(こじま)・野上(のがみ)
連 絡 先 :TEL 052-612-9984 E-mail : pa.cbr-info-gicho@mlit.go.jp